安達太良自然渓谷遊歩道ハイキング&さくらんぼ狩り、岩手県早池峰山登山のお知らせ
2014年05月30日(金)
6月29日(日)安達太良山自然渓谷遊歩道ハイキング&さくらんぼ狩りの申し込みを6月9日(月)午前10時より、かしま元気スポーツクラブ事務所で行います、募集人数40名定員になり次第締め切ります。
コースは、安達太良山の稜線直下に源を持ち、原瀬川の上流の烏川に沿って標高950~1,000の流域に設けられた全長約1キロの自然探勝路で、途中には豊富な水量と変化に富んだ地形による二階滝、魚止滝、昇竜滝などがあり、その周りにミヅナ、ブナ、イタヤカエデなどの自然林に囲まれ見事な景観を呈しています。
又、昼食の後はゴンドラに乗り安達太良山の中腹薬師岳へ向かうのも自由です、その後福島のあづま果樹園に移動しまして、さくらんぼ狩りを楽しんでいただきます。
7月8日(火)岩手県の早池峰山(1,917M)登山の申し込みを6月11日(水)午前10時から行います、締め切りは6月27日(金)午後5時募集人数40名。
早池峰山は北上山地の最高峰で、6月下旬から7月中旬頃登山コースの到る所でハヤチネウスユキソウが見られます、また、頂上部は蛇紋岩の滑りやすい浮石の多い急な岩場で登り応えのある登山道ですので登山経験の少ない方はご遠慮願います。
とんぼ
桧原湖湖畔探勝路ウォーキング&喜多方ラーメン食べ歩き
2014年05月30日(金)
5月25日(日)、40名の参加者とスタッフ5名の総勢45名の皆さんで、朝7時大型バスに乗り一路目的地の裏磐梯に向かいました。
バスの中では、恒例になったクイズ問題で大変盛り上がり回答された方には豪華な(?)商品が配われました。
9時20分、ウォーキングコースの出発点長峰舟付から軽い準備体操の後、裏磐梯最大の湖「桧原湖」の東岸に沿ってしばらくはアカマツ林に囲まれた木々の間からは磐梯山のダイナミックな山容が眺められます、しばらく進むと裏磐梯唯一の吊橋に、橋上からは開放的な光景が広がり、湖上に浮かぶ小島が一望できました。
又、喜多方では皆さん思い々のラーメン店に入り喜多方ラーメンの美味しさを満悦しました。
朝昼夜(アサヒヤ)のひまわりラーメン900円、げんきスポーツクラブの女性スタッフは、チャーシューが多くてなかなか麺にたどりつけなかったが味は自分の好みにあい大変満足されていました。
とんぼ
かしま元気スポーツクラブ通信「スポつう」号外発行しました
2014年05月15日(木)
平成26年5月15日付でかしま元気スポーツクラブ通信「スポつう」号外を発行しました。
鹿島区内の皆さんには広報配布と一緒にお宅へ届けられるかと思います。
イベント・教室情報、活動状況などたくさん掲載してます。
また、広報配布されない地区にお住まいの方は、下のリンクからご覧いただけます。
スポつう号外(PDF 475KB)
桧原湖湖畔探勝路健康作りウォーキング募集
2014年05月07日(水)
5月25日(日)に開催されます、桧原湖湖畔探勝路健康作りウォーキングの参加申し込みを5月7日午前9時30分より行いました。
12時現在で、参加募集40人のところ39人の申し込みがあり残りわずか1名のみとなりました、ありがとう御座います、明日このコースを参加された皆さんが安全に行動できるように下見に出かけてきます。
これからも皆様に楽しんでいただける企画をスタッフ一同で頑張りますので宜しくお願いします。
スタッフとんぼ
かしま元気スポーツクラブ通信「スポつう」第22号発行しました
2014年05月01日(木)
平成26年5月1日付でかしま元気スポーツクラブ通信「スポつう」第22号を発行しました。
鹿島区内の皆さんには広報配布と一緒にお宅へ届けられるかと思います。
イベント・教室情報、活動状況などたくさん掲載してます。
また、広報配布されない地区にお住まいの方は、下のリンクからご覧いただけます。
スポつう第22号(PDF 1.38MB)
