パークゴルフ大会を開催しました。
2015年10月12日(月)
10月11日(日)、スポーツ振興くじ(toto)助成事業として、パークゴルフ大会を開催しました。
第6回目の開催となる今大会には、103名が参加が参加し、熱戦を繰り広げました。
あいにく小雨が降る中でのスタートとなりましたが、徐々に天気も回復し、皆さんの熱気で雨も吹き飛ばされたようでした。
各コースでは、日ごろの練習の成果を発揮すべく、優勝を争いました。
今大会の成績は以下の通りです。
順 位 | 第一部(75歳未満) | 第二部(75歳以上) | ||
男性の部 | 女性の部 | 男性の部 | 女性の部 | |
優 勝 | 小野田 功 | 小山田アヤ子 | 青田 明 | 菅野 絹子 |
準優勝 | 梅田 政志 | 但野 和子 | 鈴木 利昭 | 遠藤トモ子 |
第3位 | 中川 義広 | 坂 あい子 | 海老原昇一 | 渡部 光子 |
第4位 | 梅田 等 | 小野田テル子 | 氏家 治作 | 八巻スイ子 |
第5位 | 小川 實 | 渡部フク子 | 佐藤義雄 | 菅野 茂子 |
ホールインワン賞 | 氏家治作、佐々木一郎、中川義広、渡部功(2回)、 草野成晴、西稔、塙タツ子、小山田アヤ子、佐藤ノブ子 |
※敬称略
![]() |
![]() |
パークゴルフ教室(後期) 開催しました
2015年10月09日(金)
スポーツ振興くじ(toto)助成事業として8月27日から毎週木曜日、5週にわたって初心者を対象としたパークゴルフ教室を開催しました。
6月に前期教室を行いましたが、芝の成長が旺盛なこの時期の打球を経験してもらおうと、この時期に後期教室を開催となりました。ですが、ぐずついた天候が長期にわたって続き、2度雨天延期となりました。そのお陰か、最終回の教室では10月の秋芝のなかプレイすることとなり、初回と最終回での打球の違いを体感し、貴重な体験となりました。
最終日となる第5回目の教室では教室参加者での大会を開催し、これまで教わってきた事を思い出しながら腕を競いました。
なお、大会入賞者は下記の3名の方となりました。おめでとうございました。
≪優 勝≫ 多田五久子さん ≪準優勝≫ 田中勝雄さん ≪第3位≫ 佐藤周司さん
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
磐梯山登山報告
2015年10月09日(金)
10月3日(土)かしま元気スポーツクラブでの今年度最後の登山教室に、100名山の一つ磐梯山(1816M)に参加者36名の皆さんで登ってきました。当日の天気は最高の登山日和で、磐梯山の紅葉と、頂上からの360度の眺望には、参加者の皆さんから歓声が上がっていました。
グラウンドゴルフ大会(個人戦)を開催しました
2015年09月30日(水)
9月29日、スポーツ振興くじ(toto)助成事業としてかしま元気スポーツクラブ杯グラウンドゴルフ大会をみちのく鹿島球場にて行いました。
今回初開催となる個人戦でのグラウンドゴルフ大会に83名の方が参加され、風が多少強かったものの秋晴れの空の下、各ホールでは日ごろ鍛えた腕前で熱い戦いが繰り広げられ歓声が上がっていました。
初代チャンピオンは男性の部「浜名文雄さん」、女性の部「菅野絹子さん」に決まりました。また各入賞者は下記の通りです。おめでとうございました。
男性の部 | 女性の部 | ||
優 勝 | 浜名 文雄 | 菅野 絹子 | ![]() 男性の部入賞者の皆さん |
準優勝 | 西浦 久男 | 西浦 良子 | |
第3位 | 臼井 幸作 | 塙 タツ子 | |
第4位 | 浜名 幸進 | 渡部 ユキ子 | |
第5位 | 伊藤 晃 | 福田 イツ子 | |
第6位 | 金山 守 | 高橋 マサ | ![]() 女性の部入賞者の皆さん |
第7位 | 森山 武雄 | 只野 ハルヨ | |
第8位 | 佐藤 賢 | 佐藤 ノブ子 | |
第9位 | 齊藤 貞信 | 内田 ヒロ | |
第10位 | 佐々木 一郎 | 佐々木 亀代子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏磐梯野鳥の森ウオーキング&喜多方ラーメン食べ歩き
2015年09月16日(水)
9月12日(土)、前日の台風28号の影響で、道路の通行止めが心配されましたが、その心配もなく晴天の下、総勢26名の皆さんと、裏磐梯檜原湖西側湖畔にある野鳥の森へウォーキングに行ってきました。
檜原湖対岸(細野地区)から見る磐梯山、櫛ヶ峰の山容は雄大で美しい山並みです。
昼には、喜多方で皆さん思い々の店でラーメンを食べ、一日楽しく過ごしました。
スタッフとんぼ
