トロッコ列車とそば打ち体験の旅③

2012年09月25日(火)

23日は大内宿に行きました。あいにくの雨です・・・。

大内宿では、「食の館」でそば打ち体験をしました。先生に教えてもらいながら、そば粉をこねて、大きな包丁でそばを切りました。そして、自分たちで打ったそばを食べました。

自分たちで作ったそばはとてもおいしかったようです(^_^)v

行き帰りバスで酔ってしまった子もいましたが、色々な体験をして、とても楽しんでいたようでした。




トロッコ列車とそば打ち体験の旅②

2012年09月25日(火)

塔のへつりでは、大川にかかる吊り橋をみんなで渡りました。ぐらぐら揺れてちょっと怖かったかな?

その後、湯野上温泉の民宿に分かれて宿泊しました。豪華な料理でみんなお腹いっぱい♪♪

みんな興奮してなかなか寝れなかったみたい・・・。




トロッコ列車とそば打ち体験の旅①

2012年09月25日(火)

9月22日、23日の2日間に渡り、福島県のふくしまっ子体験活動応援事業を受けての「トロッコ列車とそば打ち体験の旅」を開催しました。

南相馬市内の小学校に通っている子どもたち41名が参加しました。

初日の22日には、トロッコ列車の乗車時間まで会津鶴ヶ城の見学をしました。

次に西若松駅からトロッコ列車に乗って塔のへつり駅まで約1時間、列車からの景色を楽しみました。

トロッコ列車の車内にあるポストからはがきを出した子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




9月24日午前の事務所

2012年09月24日(月)

前日の、ふくしまっ子体験事業の疲れの残った中、10月号の広報作りにスタッフ一同ガンバッテいます。      トンボ




トロッコ電車の旅

2012年09月24日(月)

9月22日~9月23日の2日間、南会津下郷町に41名の子供達と楽しく旅をしてきました。

初日のトロッコ電車の旅は、西会津駅から塔のへつりまでの、約1時間窓ガラスの無い電車で真っ暗なトンネルの通過時や鉄橋の上に停車しての絶景のスポットに、大きな歓声があがりました。

2日目は、雨の大内宿を散策しその後、食の館でソバ打ちを体験そのソバを皆で美味しく食べました、一人で何杯も食べた子もいました。

とんぼ

 





このページの先頭へ移動