11月「鹿島ウォーキング」  2023.11.22

2023年11月28日(火)

 11月の鹿島ウォーキングは、恒例の「宝蔵寺」をメインとしたコースです。午前9時に千倉体育館前をスタートし、御刀神社(北右田)~雞足神社(北海老)~宝蔵寺(北海老)~八坂神社(南屋形)と、ふるさとの秋の風景を眺めながらのんびりウォーキングしました。 紅葉イベント開催中の宝蔵寺には、次々と人が訪れ、それぞれのベストショットを狙っていました。




「松島紅葉ウォーキング」を実施しました!  2023.11.15

2023年11月28日(火)

 11月15日(水)、参加者11名で「松島紅葉ウォーキング」を実施しました。まずは松島のシンボル「五大堂」を見学し、国宝「瑞巌寺」、紅葉に染まる「円通院」をウォーキングしました。

 瑞巌寺は、伊達政宗公が桃山様式の粋をつくし、5年の歳月をかけて完成させたものだそうです。 襖、床の間の絵画、欄間などの細部に至る建築に、奥州の覇者としての意気込みを感じることができました。




「蔵王ハイキング」を実施しました!  2023.8.23

2023年08月31日(木)

  8月23日水曜日、山の“涼”を求め「蔵王ハイキング」に行ってまいりました。 例年になく晴天が続き、ニュースでは「危険な暑さ」とも騒がれているこの夏ではありますが、 蔵王レストハウスの駐車場に着きバスを降りると、そこは別世界。風が強く霧が流れ、“涼”を飛び越え肌寒さを感じるほどでした。

 流れる霧の晴れ間から、私たちの目的のエメラルドの御釜(五色沼)を無事に見ることができました。




『スポつう』第99号(1/15)発行しました

2023年01月20日(金)




かしま元気スポーツクラブウォーキング

2022年11月16日(水)

10月26日(水曜日) 南相馬みちの駅から、総合運動公園、桜井古墳の約4キロのウォーキングを楽しんできました。

高平のヒマワリ畑




このページの先頭へ移動